黒斑山から 2017年05月29日 黒斑山 篭ノ登山(かごのとやま)を下山して、その日は「標高2000m 雲上の宿・ランプの宿・日本秘湯を守る会 会員」の高峰温泉に宿泊(正確には標高1950mほど、ランプはすべて電気で点灯)。翌日、車坂峠(標高 1971m)から表コース経由で黒斑山(くろふやま 2404m)を目指す。距離にして2.9km、両手にストックを持って、1時間40分ほど… 続きを読むread more
西篭ノ登山の山頂から 2017年05月27日 篭ノ登山 東篭ノ登山(ひがしかごのとやま、東篭ノ塔山とも 標高 2227m)から西篭ノ登山(2212m)までは歩いて30分ほどの距離だ。西篭ノ登山(2212m)も訪れた(2017年5月22日)。南側は開けているが北側は樹木にさえぎられる。 浅間山(標高 2568m、直線距離 7.5km)、黒斑山(くろふやま 2404m、4.6km)、高… 続きを読むread more
東篭ノ登山の山頂から 2017年05月25日 篭ノ登山 上信越自動車道の小諸ICから、両側に観音像が並ぶ県道94号東御嬬恋線を地蔵峠へ、そこから湯ノ丸高峰林道を通り池ノ平湿原駐車場(標高約2060m)に着く。ここから30分余の登りで一等三角点が設置されている東篭ノ登山(ひがしかごのとやま、東篭ノ塔山とも、標高 2227m)に到る。本来なら北アルプスの山々まで見えるのだが、今の時期は晴れてい… 続きを読むread more