みさか桃源郷公園から 2018年02月18日 みさか桃源郷公園 みさか桃源郷公園を訪ねてみた。宿を出て最初の交叉点を曲がって橋を渡れば、公園入口まで一本道だ(5km余)。南アルプスの展望台なのだが、鳳凰三山を除いて南アルプスの主要な山々は雲に隠れ、宿からの眺めとあまり変わりばえしなかった(2018年2月13日)。 ほぼ西に見える鳳凰三山(地蔵岳、観音岳、薬師岳)。写真右端の建造物は公園のシ… 続きを読むread more
笛吹市石和から 2018年02月16日 笛吹市石和 石和温泉を訪れる機会があった.笛吹川の岸辺にある宿の4階から周囲の山々を眺めた.晴れてはいるのだが,南アルプスの高い山々は雲の中であった(2018年2月12日)。カッコ内の数値は標高(m)と観測地からの直線距離(km)。 甲府盆地を取り巻く南側の山々。左端の雲母山(うんもさん 1213m、10km)は甲州市、京戸山(1439m… 続きを読むread more
長九郎山から 2018年02月02日 長九郎山 雲見園に泊まった翌日、車で富貴野山宝蔵院の駐車場(標高約580m)まで入り、長九郎山(標高996m)を目指した。宝蔵院までの道路は雪はまったくなかった。宝蔵院から1時間半ほど登った八瀬峠(約790m)あたりから登山道に雪が付き始め、やがて周囲は真っ白になった。2時間余で長九郎山の山頂に着いた。山頂には高さ7mほどの鉄骨の展望台が設けら… 続きを読むread more