中央道八ヶ岳PA(上り)から

 若かりし頃、北八ッ登山の基地にしていた奥蓼科の渋御殿湯(標高1880m)を訪ねた。東京はよい天気だったが奥蓼科は小雪が舞っていた。行きも帰りも長野県内では山の眺望はきかなかったが、帰りの中央道を八ヶ岳PAまで来たら周囲の山々が少し見渡せた(2018年12月20日)。山の写真は画像処理してコントラストを強調した。括弧内は標高(m)と観測…

続きを読むread more

山梨市の兜山から

 相棒と山梨市の兜山(標高 913m)に登ろうと、登山口の駐車場(約560m)を目指したのだが、行き止まりの道に入ったり、ゴルフクラブの敷地に入ってしまったり、でも何とか登山口にたどりついた(2018年11月29日)。ちょっと忙しくしていたので、アップロードが大変遅れてしまった。括弧内は標高(m)と観測点からの直線距離(km)。 …

続きを読むread more

仁科峠から (2)

 仁科峠から南方面、西伊豆の山々の眺望です(2018年11月28日)。  長九郎山(996m、8.7km)は西伊豆町と松崎町の境界に、三方平(992m、8.9km)は西伊豆町と松崎町と伊豆市の接点に、十郎左ヱ門(954m、8.5km)は西伊豆町と伊豆市の境界に位置する。  真南より西側の陸地は水平線の下になるのだが、水平線は霞ん…

続きを読むread more