東京都庁の北展望室から

 天気のよい日に都庁の第1庁舎45階の北展望室を訪れた(2019年1月21日)。地上202m、新宿駅の標高が37mであるから、展望室の標高は約240mということになる。遠方の山々はけっこう霞んでいたが、西南から西北にかけて丹沢、道志、三ッ峠、大菩薩、奥多摩、奥武蔵の山々が確認できた。やはり富士山は別格だ。以下は窓ガラス越しに撮った写真、…

続きを読むread more

八代ふるさと公園から(5)

 八代ふるさと公園の一番高いところ(岡銚子塚古墳の上 標高 425m)から眺めた大菩薩方面(ただし最後の写真を除く)(2019年1月10日)。  奥秩父山域の黒金山(2232m、27km)、乾徳山(2031m、25km)、奥秩父の主稜線上の(西)破風山(2318m、35km)、雁坂嶺(2289m、35km)、水晶山(2158m、3…

続きを読むread more

八代ふるさと公園から(4)

 八代ふるさと公園の一番高いところ(岡銚子塚古墳の上 標高 425m)から眺めた八ヶ岳~奥秩父の方面(2019年1月10日)。  左端は八ヶ岳の最高峰の赤岳(2899m、48km)。茅ヶ岳-金ヶ岳の山域では金ヶ岳南峰(約1760m、26km)がここからは一番のピークに見える。曲岳(1642m、24km)は尖った山頂付近が見える。 …

続きを読むread more