再び八代ふるさと公園から(2)

 笛吹市の八代ふるさと公園から北アルプスの山々を眺望できたとは感激だった(2019年3月18日)。以下、画像処理してコントラストを改善した。  西北方向には甲府市の中心街があり、中央自動車道と中央本線が通っており、松本市まで高い山はなく、北アルプスの槍ヶ岳(3180m、122km)や常念岳(2857m、115km)がさえぎられずに…

続きを読むread more

再び八代ふるさと公園から(1)

 素晴らしい晴天なので、笛吹市の八代ふるさと公園を再び訪れた(2019年3月18日)。前回は見えなかった北アルプスの山々を望むことができた。周囲の山々の連なりの前後の位置関係までわかる。この(1)では南アルプス、以下の(2)で北アルプスと八ヶ岳、(3)で奥秩父と大菩薩の山々を掲げよう。  古墳広場の一番高いところ(岡銚子塚古墳の上…

続きを読むread more

韮崎市の銀河鉄道展望公園から

 韮崎市の銀河鉄道展望公園、夜景スポットのようだが、昼間に訪れてみた(2019年3月18日)。括弧内の数値は標高(m)と観測地からの直線距離(km)。  南から西にかけてのパノラマ写真。鳳凰三山(薬師岳、観音岳、地蔵岳)と甲斐駒ヶ岳が間近に望める。特徴的な山容の櫛形山がどっしりと鎮座している。南方面の富士山と天子山地(主峰毛無山)…

続きを読むread more