再び中央道釈迦堂PAから(2)

 前の(1)の続編で、中央道の釈迦堂PAから通じる遺跡博物館前からの奥秩父方面の眺望である(2020年1月21日)。  金峰山(2599m、26km)、朝日岳(2579m、26km)、国師岳(国師ヶ岳)(2592m、25km)は、山梨-長野県境をなす奥秩父山地の主脈稜線上の山。金峰山の手前の大沢ノ頭(大沢山)(1673m、15km…

続きを読むread more

再び中央道釈迦堂PAから(1)

 今年の冬はいわゆる冬晴れの日がほとんどない。今月最後のよい天気らしいので、再び中央道を下る。前回(2019年12月24日)よりは好天であった(2020年1月21日)。この(1)では遺跡博物館前から望む南アルプス方面の眺望を、次の(2)で奥秩父方面の眺望を載せる。なお括弧内の数字は標高(m)と観測点からの直線距離(km)。  南ア…

続きを読むread more

甲斐市のドラゴンパークから(2)

 甲斐市のドラゴンパーク(赤坂台総合公園)の展望塔(展望フロアの高さは22m、標高は約360m)からの西方面(南アルプス)、北方面(茅ヶ岳から奥秩父)、北東方面(甲府市背後の山々)の眺望を掲げる(撮影日2019年12月24日)。  鳳凰三山(薬師岳(2780m、18km)、観音岳(2840m、18km)、地蔵ヶ岳(2764m、19…

続きを読むread more