笛吹川フルーツ公園から 2024年03月19日 またまた笛吹川フルーツ公園を訪れた(2024年3月8日)。 第1駐車場(標高約490m)の端から東南東方向を望むと、大菩薩嶺(2057m、17km)が午後の陽を受けている。その右に伸びている尾根の鞍部が大菩薩峠(1897m、17km)である。右手のピークは熊沢山(1978m、17km)、左端のピークは高芝山(1540m、13k… 続きを読むread more
中央自動車道 双葉SAの展望塔から 2024年01月31日 所用で南アルプス市の市役所に出かけた帰途に双葉SAの展望塔に上り、周囲の山々を眺めた(2024年1月5日正午頃)。括弧内の数字は標高(m)と直線距離(km)。 南から少し東寄りに富士山が聳えている。山頂右端のピークが富士山剣ヶ峰(3776m、41km)、裾野の左のピークは王岳(1623m、22km)、右のピークは三方分山(1… 続きを読むread more
櫛形山系の裸山から 2023年07月14日 アヤメの時期、丸山林道経由、池の茶屋林道終点の駐車場(標高約1860m)から奥仙重(2052m)、櫛形山(2053.5m)を経て裸山(2003m)まで相棒と歩いた。遠方の山々はガスに隠れてほとんど望めなかったが、裸山直下で鹿防護柵越しにアヤメの群落を見ることができた(2023年6月29日)。帰りにアヤメ平にも立ち寄ったが、こちらは鹿の… 続きを読むread more